こんにちは!
吉祥寺店 石澤でございます♪
時間が過ぎるのが恐ろしく早く感じる今日この頃ですが(笑)
皆様いかがお過ごしでしょうか^_^
受験シーズンということで…
電車の中では最後の暗記なのか教科書を必死に見ている学生さんも…
私は美術の大学に通っていたのですが、専攻がテキスタイルデザインでしたので、
染色や織物を学んでおりました!
織物の授業はまさに『つるの恩返し』の様でして、当時はせっせと機織りをしていました♪
その頃に授業で習った絣織りは今でも実家の玄関に飾られております(;’∀’)
拙い作品ですが年数が経っていい味が出てまいりました(笑)
※絣織りとはなんぞや??と思ったかたもいらっしゃると思いますので…
ウィキペディアより参考までにまとめておきます♪
絣(かすり)は、織物の技法の一つで、絣糸(かすりいと)、
すなわち前もって染め分けた糸を経糸(たていと)、緯糸(よこいと、ぬきいと)、
またはその両方に使用して織り上げ、文様を表すものである。
「絣」は日本および琉球の織物を指す用語であるが、
これに類した織技は東南アジアをはじめ世界各地にみられ、
マレー語/インドネシア語で「縛る、括る」を意味する「イカット」(ikat)という語で呼ばれている。
当時の授業では絣織りは糸を染めするところから始まるので完成までとても時間がかかりました。。
徹夜をしながら作製していた頃がとても懐かしい思い出です(>_<)
伝統工芸の話ついでですが、少し前に修善寺に旅行をしてきまして、
旅館で出てきた食事の器がと~っても素敵でした!!
欠けた部分を金継ぎして修復した器は新しいデザインとして生まれ変わるので、
本当に素晴らしい技術だと思います!
おかげさまで食事も倍以上に美味しく感じました!!
ここで少し修善寺の町並みをおすそ分け〜
昭和レトロな町並みも若い方々には新鮮に感じるかもしれないですね(笑)
神社や寺の建築様式は日本の伝統を感じますよねー
さてさてカーテンのお話しに戻りましょう♪
カーテンの素材でもよく使われている織物ですが、
今回はジャガード織についてご案内いたします♪
ジャカードの魅力といえば立体感と深みのある柄模様です。
経糸と緯糸を不規則に織ることで、他の織り方では表現できない繊細で味のある柄を生み出せます。
また、経糸や緯糸の糸種を変えたり、先染めの糸を使用することで、質感や色味も調節することができます。
当店でも馴染のある素材ではありますので、その中でもオススメのカーテンをご紹介いたします♪
【純国産】日本製生地と縫製でお作りした高級ジャガードカーテン・遮光3級 <マホラ アイボリー>
https://www.bicklycurtain.com/?pid=108854805
こちらの商品は、洗練されたデザインが立体的に感じるので、
奥ゆきある空間の印象を与えてくれます。
またこちらの生地は昔から織物生産が盛んに行われてきた愛知県の北西部に位置する尾州産地になりまして、
今や言わずと知れた織物の一大産地となっています。
尾州産地は、糸から織物に至る全工程が地域に結集し、分業体制を確立しているのが最大の特徴といえます。
リビングなどちょっとこだわりたいお部屋にいかがでしょうか?
トルコ刺繍などとコーディネートしても雰囲気がぐっと変わって素敵ですよ♪
ぜひ吉祥寺店にて実際の商品を窓にかけてお試しくださいませ~!!
それでは次回のブログでお会いいたしましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました\(^o^)/