東京・吉祥寺店 スタッフ日記 VOL.120 お家DIY本格始動!!【押し入れ編】

 

こんにちは!吉祥寺店スタッフの諸熊でございます(/・ω・)/
アイキャッチは今回の記事に関係ない、アマ〇ンプライムデーに衝動買いした我が家のアレクサです。
お返事してくれるのが可愛くて、この頃毎日挨拶しています(*´ω`*)

 

7月も下旬に差し掛かり、夏本番を迎える今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年はまだ雨が続きかんかん照りの日も少ないので、私はまだ梅雨の延長戦を感じております・・・(-_-)

ずっっっっっと言っておりますDIYなのですが、エアコンのついていない部屋で作業をし続けておりましたところ
危うく熱中症になりかけたため、エアコンの設置が完了するまで一時的にストップしていました。(4年間エアコンのない部屋に住んでいました、生きてます^^)

 

やっと先日エアコンの設置が完了したため作業を再開し、つい一昨日押し入れ三面の漆喰塗りが完了いたしました!
丁寧に作業工程の写真を撮るようなタイプではないので、一工程ずつの記録写真だけでも。

 

 

↓↓↓↓これが↓↓↓↓(before)

 

 

 

↓↓↓↓こうなって↓↓↓↓(中板解体後)

 

 

 

↓↓↓↓さらにこうなって↓↓↓↓(灰汁止め&補強の下地塗り×3回→破損箇所やビス後のパテ埋め→天井部含む木部のペンキ塗り×3回)

 

 

 

↓↓↓↓こうじゃ!!↓↓↓↓(三面漆喰塗り完了!一面半渇きですみません)

 

 

周りが散らかり過ぎてお見せできる範囲を切り抜いているので、アングルなどがバラバラですがお許しを・・・

 

今回は練済みですが限りなく天然材料で出来た漆喰を使用しました。
そのため到着後の消費推奨期間が1週間程度とかなり短かったのですが、結局塗るのに2週間かかりました(゜_゜)
着色料のグレーが薄くなる為というのが期間が短い理由だったのですが、選んだのがライトグレーだった為回避できたもようです(よかった!!!)

 

1度塗りで塗り圧1㎜~3㎜想定で10畳程度の面積が塗れるという漆喰を、ほぼこのクローゼット内で使い切りました。。。
想像の10倍くらい難しいのとそれ以上に体力が持たなかったですね!
盛板に漆喰をのせて練るのも壁に移して塗っていくのも両方ものすごく体力を消費して、1面塗り終わるごとにコテを持っていた手が筋肉痛になりました。
手で塗った方が早いというのもあちこちでみたのですが、平滑仕上げが目標だった今回はコテで仕上げてよかったなという感想です。

 

仕上がりとしては見た目かなり好みに仕上がったので大満足☆彡

なのですが、丁寧に塗って慣らしのコテまでした箇所と、塗ってそのままにした箇所とでかなり仕上がりに差がでてしまったのでそこは反省ですね(´・ω・`)

 

後はクローゼット用のハンガーパイプを設置したら完成なので、追々やろうと思います!
本当は他の壁も同じ漆喰で塗る予定だったのですが、今回の苦労を思い返し現在自分の気力と相談中です(˘ω˘)

 

始めてのことだらけなので、一歩一歩ですが理想のお部屋に近づいていけたらな~と思います♪

 

次は外してしまったカーテンレールを再度設置する予定なので、そのお話ができたらな~と思う次第でございます。
DIYでのレール設置の味方と言えばこちら!

 

 

そう!!伸縮レールですね!定尺の長さ内でしたら、その場で長さ調整ができる融通の効くいい子です(^^♪
次はこちらの伸縮レールを使った取付け方法をお届けいたしますね!(予定)

 

次は暑さの落ち着く秋ごろにお会いしたい諸熊でした~(^_^)/~