東京・吉祥寺店 スタッフ日記VOL.203 ~ラグの選び方編~ 吉祥寺店<新生活応援キャンペーン>コラム第2弾

皆さんこんにちは。びっくりカーテンcloset吉祥寺店です。
3月も半ばに入り、季節は着々と春に向かって動いていますね。
春と言えば出会いと別れ、卒業を迎え新たな旅立ちを迎える方や心機一転自ら環境を変える方なども
多いのではないでしょうか。
 
本日はそんな希望にあふれた新生活を迎える方に向けて、
先週の新生活応援コラム第1弾<カーテンコーディネート>に引き続き、
新生活応援コラム第2弾<カーテンと併せて選ぶ『ラグ』の選び方>にフォーカスしていきます!

●ラグを敷くことのメリット

・お部屋を彩るデザイン性

まずなんといっても<デザイン性>がラグのメリット!
 
お部屋の空間を好きな色味やテイスト感で印象付けてくれるので、お引越しはもちろん模様替えの時にも<ラグ>を
敷き替えるだけでガラッと気分を変えられます。
 
新築物件やリノベーションとは違い、賃貸物件で間取りや設備に加えて床の色味までこだわって探すとなかなか希望の物件には出会えないですよね。本当は暖色系で暖かみも出したいけど床が白くてイメージと違うなんて時にも<ラグ>を敷くだけでお部屋の雰囲気を希望のイメージに変えることができちゃいます。
 

クローブ

・やっぱり気になるキズの防止と防音性

一般的に足音は上の階から下の階に響きやすく、話し声は下の階から上の階に響きやすいといわれています。
特に2階以上で、木造や軽量鉄骨造のアパート等にお住まいだと、想像以上に足音が響いていることもあるので要注意です。 
そんな時にはクッション性を足してくれるラグを取り入れるだけで、防音性を上げてくれるので安心感が一気に上がりますね! 
 

モチふわマックス

 
 
初めての一人暮らしだと、周りのお部屋にどれくらい生活音が響くのかという点は見落としがちです。物件の内見だけではなかなか気づけない点ですが、快適に毎日を過ごすうえで大事になってくるポイントになっています。
 
また、重めの家具をずっと同じ場所に配置していたり椅子を引きずったりすることによる、床への傷も防いでくれるので退去の時に思わぬトラブルになるなんてリスクも減らしてくれます。

・暑さや寒さを調整してくれる温度調整

ラグに一般的に使われている素材には<ウール>や<コットン>等の天然素材や、<ナイロン><ポリプロピレン>
<ポリエステル>等の化学繊維があります。
 
天然素材の<コットン>は吸水性や吸湿性が高く、1年を通してさらりとした優しい肌触りでお使いいただけます。
<ウール>は洋服だとニットに使うイメージがあるため冬向けの印象があるかもしれませんが、保温性だけでなく吸放湿性能が高い素材のため、冬は暖かく夏は涼しくお使いいただけます。
化学繊維で作られたラグも、毛足の長い種類の物は特に空気の層を作ってくれるため、暖かくお使いいただけるものも多くあります。
 
一人暮らしの生活だと、限られた空間の中でくつろいだりご飯を食べたりいろいろな事をする必要性が出てきますし、季節ごとに敷き替えるのも難しいところです。
特に通年快適に使える素材は、一人暮らしの強い味方になること間違いなしです!
 

●ラグサイズの選び方

大きな面積を占めるラグは、お部屋の印象を左右するものです。
 
今回は特に6~10畳程度の1R、1Kをイメージしておすすめのラグサイズをご紹介します。

・~6帖のお部屋におすすめのラグサイズ

6帖前後のお部屋の大きさの場合、<90×150センチ(約1帖)140×200センチ(約1.5帖)>ほどの長方形や<150R>の円形ラグがおすすめです。
 

ベッドや机など家具がコンパクトに収まるサイズのお部屋を広く見せるには、「抜け感」が大事になってきます。
程よく床を見せることでメリハリのある空間になります。 

モッフィー モーブ150R

・8帖前後のお部屋におすすめラグサイズ

家具の配置によっても変わりますが<140×200センチ(約1.5帖)>や<150R・200R>の円形ラグがおすすめです。

8畳ほどのお部屋になるとソファーを置いても空間に余裕が出やすくなってくるので、2人掛けソファーの横幅とローテーブルのサイズなどに合わせて選ぶのがポイントです。
ソファーを取り入れる場合は、4つの足を全てラグの上に乗せて使う必要はなく、座った時に足がはみ出ない程度の位置に取り入れるとバランスよくお使い頂けます。
4つ足を全てのせて、傷や汚れを防ぎたいという場合には、一回り大きい<200×200センチ(約2帖)>程度のラグを取り入れるのもおすすめです!

シュクレスクエア イエロー130×190

・10帖~のお部屋におすすめのラグサイズ

空間を広々と使える10畳以上のお部屋には<200×200センチ~(約2帖~)>や<200R>の円形ラグがおすすめです。広い空間に小さいラグだとかえってバランスが悪く見えてしまうため、大きめサイズを選ぶのがポイントに!

 
家具が少なく空間が大きくあいてしまうという場合には、<200×250センチ>程度の大きなラグを取り入れてあげるとバランスが取れます。

シャイニングシー200×250

●カーテンとラグのコーディネートはどうしたらいいの?

<ラグ>や<カーテン>は、お部屋の中で大きな面積を占める空間づくりの大きなポイントです!
 
吉祥寺店にお越しいただくお客様にも「カーテンとラグの両方に柄を取り入れてもいいの?」や「ラグとカーテンはどっちから決めたらいいの?」とお悩みの方が沢山いらっしゃいます。
 
イメージされている理想のお部屋や、こだわりポイントによっても返答は変わりますが、カーテンとラグの両方に柄を入れるとテイスト感がしっかり表現されますし、気に入ったカーテンやラグがあればそれを中心にコーディネートしていくと、どんどん理想のお部屋に近づいていきます。
 
もちろん、テイスト感を表現するにはお部屋全体の統一感を気にする必要があり、コーディネートの難易度は上がります。
どうコーディネートしたらいいんだろうとお悩みの方もご安心ください♪
 
2024年3月中の期間限定で吉祥寺店にて完全予約制の新生活応援キャンペーン<コーディネート相談>を開催中です。
 

 
じっくり相談したいという方はこの機会にぜひご予約ください。
 
もちろんご予約がない方も店頭でスタッフまでお声がけいただきご相談ください!

●まとめ

いかがでしたでしょうか?
 
今回はラグの選び方にフォーカスをしてご紹介いたしました。
 
びっくりカーテンの実店舗では、カーテンやお部屋の雰囲気に合わせてラグを含めたトータルコーディネートをお試し頂けるので、ぜひ遊びにいらしてください!
 

 
一歩ずつ新たな生活に近づいてきていますが、楽しく過ごせる新生活に向けて、ドキドキワクワク期待に胸を膨らませ毎日を過ごして下さい!
 
気になる点やご相談がありましたら、ぜひ吉祥寺店でお待ちしてますのでお気軽にご相談下さい。
また次回の投稿もぜひお楽しみに!