こんにちはびっくりカーテンスタッフむらかみです^^
第16弾となった【みんなのルームコーデ】
今回はまたもや思い切って社内を飛び出し、スタッフのお宅に訪問してまいりました!
びっくりカーテンで働いているスタッフのお宅は
いったいどんなルームコーデなのか…??
個人的にも興味津々です…!
実際に住まわれているお宅なので、
『なるほど…!』と参考になる部分も盛りだくさんでした!
インタビューと特別動画もございますので、ぜひ最後までご覧頂けますと幸いです^^
目次 [隠す]
今回お邪魔させて頂いたのは大阪本町店スタッフ『キタイさん』宅

あ あ プロフィール お名前:キタイさん 職業:びっくりカーテン大阪本町店スタッフ ご家族:奥様・小学生の息子さんと娘さん 趣味:イケてない観葉植物を愛でること
普段は大阪本町店にある、『びっくりカーテンクローゼット』に
勤務されているキタイさん。
どんな時でも真面目で実直なキタイさん。
おしゃれでユーモアもある素敵な方です。
そしてなんと今回は奥様も同席頂くこととなりました!
築40年ほどの物件をリノベーションされたこだわり空間とのことで
その辺りもしっかりご紹介させて頂きます♪
嬉しさと少しの緊張が混じる中、
いつものメンバーで車に乗り込み出発…!

玄関から広がる素敵空間
玄関に入った瞬間お出迎えしてくれたのは歪で自然な形が素敵な『ウッドオブジェ』

今回はこの『木材』がキーポイントとなってきます!
さらに進むと、お子さんのイラストがところどころに飾られていました。
無造作な雰囲気がかわいらしくもおしゃれで思わずほっこりしてしまいます♪

この先のリビングダイニングにもあちらこちらに飾られているので
ぜひみなさんも作品を探しつつ最後まで読んでみてくださいませ♪
『ウッド』を中心に広がるギャラリーのようなシンプル空間

築40数年のお部屋をぶち抜いてリノベーションされたというお部屋。
大きなアイランドキッチンを中心に、
アートギャラリーのような素敵空間が広がります…!

ガーランドのように飾られたお子さんのイラストも
かわいらしいアクセントとして効いていますよね♪
シンプルナチュラルでありつつ、深いグリーンの
アクセントカラーと木材が調和した素敵すぎる空間でした。
テーマは『木材を使ったナチュラル空間』

_キタイさん:当時はインダストリアル系など流行っていましたが
基本的にはデザイナーさんにお任せしていました。
_奥様:シンプルな感じがいいなとは思っていましたね。

_キタイさん:実家が製材所を営んでいたので
玄関のオブジェやキッチンの飾り棚などは一部実家の木材を持ち込みました。
_えええ!すごいですね!
_キタイさん:玄関のオブジェや、キッチンの棚もそうですし、

_キタイさん:テーブルも実家の木材で作りました。

_いやあ、素敵すぎますね。
木とブラックフレームを中心にお部屋が
作られているなと感じますが
そのあたりもデザイナーさんと一緒に考えられたのですが?

_キタイさん:そうですね。。ただもうラフの時点ですごくいい感じだったので
もうこの方向性で行こうとなりましたね。
_なるほど、デザイナーさんともうイメージが合致していたということですね。
_キタイさん:そうですね、なんかもうデザイナーさんの言うことは絶対みたいな感じで笑
_奥様:タイルや木材の色などはみんなで選んだりしました。
_ポイント的にご希望も取り入れられたということですね。笑
そんなテーマの中でこのカーテンを選んだ理由は?

カーテンはレースのみで、さらりとドライな手触りがポイントの
『レースオメガ』を使われていました。

_奥様:厚地のカーテンはもともとつけていたんですが
重たく感じて、取っ払って、捨てました。笑

_キタイさん:機能性もそうですが、どちらかというと薄くて圧迫感がないところが決め手でした。シンプルだけど、さらっとしてるのもいいかなと。

_キタイさん:とはいえ1枚でかけるので、遮熱や遮象も入っているのもやっぱりポイントが高かったですね。
正面はマンションなので、その理由も納得です。
機能も気にされつつ、『見た目の軽さ』に重きを置かれていたようです♪
お気に入りポイントは自分たちで塗ったアクセントウォール

深いブルーグリーンが知的な印象のアクセントウォール。
なんとご自分達で塗られたそうです…!
_キタイさん:やっぱり自分達で塗ったので愛着があるのと、無垢のフローリングも気に入っています。

_なるほど、どちらも素敵な雰囲気ですよね。壁の色はみなさんで選ばれたのですか?
_キタイさん:そうです、自分たちで選んで塗りました。
もともとの壁紙が暑苦しくて合わない感じだったので
珪藻土にしてみました。
あとは、躯体をあえて残している部分も結構気に入っています。
触れない部分は味にしていく感じにしています。

リノベーションの参考になるポイントが沢山…!
まるでそういった雑誌を読んでいるような気持ちで聞いていました。
これから予定されている方もかなり参考になるのではないでしょうか?
お部屋作りをする際のこだわりポイント
_奥様:キッチンを広めにしているとことですね。

_奥様:もともと夫も料理をするので、二人で作業できるように
イメージしましたが
今はもう私が支配してしまって。。。笑
_ここは奥様の空間ということですね。笑

ちなみにキッチンはもともとは窓側を向いたカウンターだったそうですが、
導線を意識してアイランドキッチンにされたそうです。
_キタイさん:あとは物はあまり置かないようにしていますかね。

_奥様:収納が少ない方だと思うのですが
ここに収まる以内のものしか買わないようにはしています。
確かにお子さんが二人いるとは思えない整いようでした。

テーブルウェアもウッド系などで揃えられており
さながらカフェやダイニングレストランのキッチンのようです。
もともと奥様はパティシエをされていたそうなので、
そういった背景からキッチンに対するこだわりが反映されているように思いました。
もし今後模様替えするとしたら?

_キタイさん:レトロな建物をリノベーションしたような
空間にあこがれていますね。
以前泊まったことのある、金沢の『HATCHi』のような、
古い木材や真鍮を使ったような空間にしてみたいです。

_キタイさん:それ以外だともう、ジャングルみたいにしたいです。笑

ジャングル空間であれば、びっくりカーテンの
<ボタニークシリーズ>とも相性がよさそうですね♪

ちなみに奥様は、とにかく掃除がしやすい、よりシンプルなお部屋がいいとのことでした…。笑
どちらの意見を取り入れるのかは、話し合いが必要そうですね。笑
最後に、あなたにとってカーテンとは?

_キタイさん:模様替えで一番活躍してくれる『模様替え番長』かなと思っています。

基本的にはシンプルめが好きで、できるだけ軽めにしたいと
思いがちでしたが
新しいシリーズなどを見ているとデザインで一気にイメージを変えられるのでいいなと思いました。
そんなキタイさんが見ていたのは新シリーズ<ノトスグリフ>

シンプルなデザインのものもあるので
キタイさん宅にもぴったりかもしれませんね♪

いかがでしたか?
今回はキタイさんのお宅にお邪魔させて頂きました!
奥様の笑顔に癒されつつ、
とても素敵なご自宅をご紹介頂き
本当にありがとうございます!
キタイさん宅のようなナチュラルで解放感のあるカーテンはこちらから▼

これから新築を建てられる方、
マンションを購入される予定の方、
模様替えされる予定の方、状況は様々かと思いますが
ご参考にして頂けますと幸いです♪
お部屋作りにお悩みの方は、お色からでも決めてみませんか?
下記のコラムも宜しかったらチェックしてみてくださいませ^^
>>TBL VOL.163 お引越し・模様替えに!『色彩心理』を取り入れたお部屋作りを楽しんでみませんか?
>>カーテンを風水で選ぼう!ラッキーカラーで運気アップ☆~ココハナ Vol,230~
取材の様子を動画にしてみました!

こちらもぜひお楽しみくださいませ♪
最後までお読み頂きありがとうございます!
私たちの取材はまだまだ続きます♪
その他、通常の『みんなのルームコーデ』も引き続き更新いたします!
今後もお楽しみに♪
ではでは、むらかみでした^^