【 TBL VOL.92 もんじの畑便り 】
こんにちは!!システムエンジニアのモジモジもんじです(‘ω’)ノ
今年は全国的な暖冬で、雪が少ないと聞きますが
私の故郷の京都・美山町でも雪がふらない日が続いておりました。
雪景色を今年は見ることがないのかなと思っていたのですが
先日の2月6日、この冬はじめて雪が降り20センチほど積もったと父からの電話で聞き
その2日後の週末に実家に帰ってみたのですが、ほとんど雪がない状態になっていました。
前日に天気がよく、気温が上昇してだいぶ溶けてしまったようです。
残念ながら雪景色を撮ってブログに載せようという目論見ははずれてしまいました。
ちょっとマンネリ化してきましたが、今回も野菜についてです。
いつものごとく野菜を採るために、雪が解けてじゅるじゅるの畑に向かいました。
大根と白菜です。
冬場の白菜、大根は大きくなっても収穫せずに植えたまま畑に2か月以上おいておけます。
冬の畑は寒いので、自然の冷蔵庫みたいなものなんです。。
白菜の表面の葉は萎れていますが、
一応、根からは多少の養分は吸っているので、中は新鮮でとてもおいしく食べられます。
雪が被っているともっと保存できる期間が長くなるのですが、
今年は非常にあたたかいので白菜はもう終わりです。
この日採れた野菜です。
大根、レタス、ネギ、ブロッコリー、チンゲン菜、白菜です
これは秋に収穫した玉ねぎですが、このように家の軒先のような雨のかからない場所に吊るしておけば、
去年の夏から次の春まで何時でも食べられます。
腐らずに長く保存ができる野菜ナンバー1が、この玉ねぎです。
次に長く保存できるのが、ジャガイモですね。(今回は無いのですが)
ジャガイモは涼しい場所においておけば半年くらい保存がききます。
大根を干していますが、これは、たくあん用です。
2週間くらい干して、そのあと糠につけます。
たくあんは、しばらく作っていなかったのですが、
大根が多く出来すぎて余っているので、久しぶりに作ってみようということになりました。
田舎ではどの家でも自家製のたくあんがを作っていて
私も毎日たくあんを食べていました。
味は結構辛い目にして食べていました。
思えば、つけもの系や、自家製の梅干しも辛い味付けだったので、
今でも辛い物を好んで食べる習慣になっているようです。
実は昨年の健康診断で血圧が高いと判定されたので、
いまは塩分控え目を意識してはいるのですが、
ついつい味の濃いものを食べてしまっています。
毎日の食事をコントロールするのは難しいですね。
では、また。
<モジモジもんじ>
寒い冬もあと少しですが、防寒対策に遮熱機能付きカーテンはいかがでしょうか▼
超・高機能!エコロシリーズ
→スタッフブログ『突き抜けろ!びっくりライフ【TBL】』
————————————
当店のTBLコラムは週1でお届けしています。Facebookをフォローしていただけると嬉しいです♪
FACEBOOK リンクはこちらから