【 TBL VOL.98 もんじのガーデニング 】
こんにちは!!システムエンジニアのモジモジもんじです(‘ω’)ノ
コロナ禍の影響で外出しずらくなっておりまして、
通勤途中にみかける桜が満開を迎えていますが、なにかさみしさを感じながら眺めています。
家でテレビを見ているのもよろしくないので、何か体を動かすことをしようと思っていましたら、
ちょうど庭の周りを囲っていたフェンスが朽ちかけていたので
これを取り換えようということになしました。
庭の南面と東面をフェンスで囲っているのですが、
正面のフェンスは15年程経っていて、倒れそうな感じです。
一昨年の台風でフェンスの端のほうはボロボロの状態です。
新しいフェンスは通販で探しまくっていたら、上部がアーチ状で、白塗のものがあったので、
これを購入。1枚4.500円ほどしましたが、10枚購入しました。
フェンスとフェンスの間の支柱、柱を固定する金具、ペンキは近所のホームセンターで購入しました。
先ずは、フェンスにペンキを塗ります。
購入時に既にペンキが塗ってあるのですが、防腐の為に、さらに上塗りします。
この作業が結構時間がかかりまして、1枚塗るのに1時間以上かかりました。
10枚あるので合計で10時間以上になったと思います。
そして結構、腰に来ます。前回、フェンスを組み立てたときは何ともなかったのですが。
柱もペンキを塗ります。
こちらは購入時に何も塗っていないので、ペンキを2回塗り重ねます。
しっかり塗ったので、これで15年くらいは心配ないと思います。
さあ、いよいよ組み立てということで、まずは古いフェンスを取っ払います。
低い縦格子フェンスがありますが、これはもともとあった隣との境界線上にあるフェンスです。
これはとれません。
まだら模様のレンガブロックで作られた高さ60㎝程の塀がありますが
これは私が15年前に園芸用フェンスの土台用として、作ったものです。
1個が200円程のブロックを300個くらい使っています。
目地のモルタルも明るくするために白いモルタルを使いました。
なるべく手作り感をだそうということで目地からはみ出たモルタルもそのままで固めています。
ただ、放っておくと苔とカビで汚くなるので、たまに、高圧洗浄機で洗っています。
このレンガの塀は、なかなか自分の作ったもの中では傑作だと思っていまして、
当時は、実家の塀もレンガの塀に作り替えようかと思っていました。(これは時間とお金の問題で諦めました)
下の写真は完成したフェンスです。
組み立てるのは2日程かかりました。
フェンスと支柱はネジで固定させ、下のブロック塀と支柱は金具でしっかりとめたので
一昨年のような台風が来てもびくともしないと思います。
あとは、妻の出番です。
これからイングリッシュガーデンに仕立て上げると豪語しているので
夏にはきれいなバラが咲き乱れることでしょう。
では。
<モジモジもんじ>
自然の恵みにちなんだ、当店オリジナルのカーテン【CONFORTA-コンフォルタ】↓
→スタッフブログ『突き抜けろ!びっくりライフ【TBL】』
————————————
当店のTBLコラムは週1でお届けしています。Facebookをフォローしていただけると嬉しいです♪
FACEBOOK リンクはこちらから